※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【第30回JTF翻訳祭2021】(1)

前回の記事↓

ip-related-english-helper.hatenablog.com

に書いたように今年の夏は初めて日本通訳翻訳フォーラム2021に申し込んでみて良かったなと思ったので、調子に乗ってJTF翻訳祭にも初めて申し込んでみました。

今日までの間にリアルタイムで視聴できたセッションは以下の3つです。

(A)この3人だから話せる!「ビジネス」としての翻訳業~「好き」で始めた翻訳を
長く続けるための現実的なお話~
 齊藤 貴昭さん(翻訳者)
 松本 佳月さん(フリーランス技術英訳者)
 酒井 秀介さん(通翻訳者のコミュニティ『カセツウ』)

(B)これからキャリア転換をして通訳者になる人に
 白倉 淳一さん(日英会議通訳者)

(C)Introduction to U.S. Patent Editing for Translators
 COPELY BRADさん (COPELY IP+ Principle Managing Partner)

(A)はこれから翻訳者になろうとしている人や翻訳仲間を探している人に、(B)は通訳者になりたいと思っている人に、特におすすめだと思いました。(C)も興味深い情報が色々ありました。機械翻訳が特許翻訳業界に与えている影響にどのようなものがあるかについて興味がある人におすすめかもしれません。

リアルタイムで視聴できずに録画で視聴したのは下記(D)です。初心者向けかもしれませんが面白かったので、家計のことに興味がある方にはかなりおすすめです。


(D)欧米のお金教育から学ぶ、今からはじめる家計の経済学
 冨山 悦子さん(MDRT成績資格会員)

その他にリアルタイムで視聴できそうで興味があるのは下記(E)です。

(E)医薬品が発売されるまで(特にCMCについて)
 小池 晴夫さん(Koike Consulting Service)


リアルタイムでは視聴できなさそうですが録画で後から視聴しようと思っているのは下記の2つです。

(F)海外の翻訳会社の選び方・つきあい方
 原 真理恵さん(株式会社RWSグループ)
 マイアット かおりさん(Word Connection sarl)
 松田 浩一さん(英日翻訳工房)


(G)新しい翻訳英文法:訳し上げから順送りの訳へ
 水野 的さん(MITIS 水野翻訳通訳研究所)

既に見逃してしまい、視聴したいけれどまだなのは下記(H)です。Memsourceというものを使ったことがないので気になります。

(H)AI世代の翻訳管理システムについて考える:新しくなったMemsourceとMemsource Translate(サポーターウェビナー)

 バイエル 美和さん(Memsource a.s.)
 石井 潤一さん(Memsource a.s.)
 澤井 真佑子さん(サイボウズ株式会社)
 中島 晃一 さん(サイボウズ株式会社)

当たり前かもしれませんが、日本通訳翻訳フォーラム(日本会議通訳者協会)と、JTF翻訳祭(日本翻訳連盟)とでは、やはり随分雰囲気が異なるのですね。そんなことに今頃気づき、今度は日本翻訳者協会(JAT)はどんな感じなのかということにも興味が湧いてきました。